八戸えんぶり 【八戸市】

国指定 重要無形民俗文化財

えんぶりを舞うことを「えんぶり摺(す)り」「えんぶりを摺(す)る」という。これは田楽(田植え踊り)の一種である。「柄振(エブリ)」と言う土ならしに用いられる農具を持って踊ったのが始まりとされ、現在は観光的要素が大きいが元々は儀礼性の濃い行事だったと言われる。
2月17日の一斉摺りから始まり、2月20日まで行われる。古くから農作業に活躍した馬の頭をかたどったとされる大きい烏帽子をかぶった3から5人の太夫が舞う。
ながえんぶりの烏帽子には前髪がなく、リーダー「藤九郎」のものだけに、ボタンまたはウツギの花が付いている。
えんぶり組は太夫とその他の舞手(太夫の舞の合間に「松の舞」「えんこえんこ」「恵比寿舞」「大黒舞」などのめでたい舞を舞う)、太鼓、笛の囃子方、唄い手など総勢20から30人で成る。少年少女の舞手は厚化粧する場合が多い。

インフォメーションInformation

画像1

えんぶりには2つのタイプがあって、唄や仕草のゆったりした方は古来からの形で「ながえんぶり」と呼ばれ、これとは反対に唄も摺りもテンポが速く、勇壮活発な方が「どうさいえんぶり」と呼ばれている。

画像2

えんぶりの舞手の事を太夫と言い、3から5人で編成され、その他の唄い手など総勢15から20人ぐらいになり、これを1組と言う。
昭和54年2月に国の重要無形民俗文化財に指定されている。

画像3

行事には、隣接町村も含め毎年30組余りが参加して、見る者の目を奪う。
子供の舞う「えんこえんこ」もなかなか楽しい。(近年は大黒舞や恵比寿舞も子供が演じる事が多い)

名称 八戸えんぶり フリガナ ハチノヘエンブリ
住所 青森県八戸市 開催期間 2/17~2/20(4日間)
 

ピックアップニュースPickupNews

2021/01/21

【中止】八戸えんぶり 2021

【2021年1月21日更新】

2021年 八戸えんぶりは中止が決定いたしました。

2021年の八戸えんぶり(2月17日~20日)につきましては、現時点においては一部行事内容を縮小・変更しながら、例年通りの行事日程にて開催予定となっております。
ただし、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、関係者間の協議により、変更となる場合もございます。

2月17日(水)

時間 内容 場所
7:00~ 奉納摺り
 →中止となりました
長者山新羅神社
8:00~ えんぶり撮影会
 →中止となりました
長者山新羅神社
10:00~
10:40~11:20
えんぶり行列・参拝
一斉摺り
八戸市中心街
えんぶり行列  10時~ 鍛冶町出発
※交通規制 9:30~ (鍛冶町通り)
参拝行列終了後 三八城神社
※交通規制 10:20~11:40
12:15~ 御前えんぶり 市庁前市民広場
13:00~16:00 えんぶり公演(有料) 八戸市公民館
①18:00~
②19:00~
③20:00~
かがり火えんぶり 市庁前市民広場
 

2月18日(木)
時間 内容 場所
11:00~ 史跡根城えんぶり撮影会(有料:入場料250円) 史跡根城の広場
13:00~16:00 えんぶり公演(有料) 八戸市公民館
①18:00~
②19:00~
③20:00~
かがり火えんぶり 市庁前市民広場
 

2月19日(金)
時間 内容 場所
11:00~ 史跡根城えんぶり撮影会(有料:入場料250円) 史跡根城の広場
①13:00~
②14:00~
えんぶり一般公開 市庁前市民広場
①18:00~
②19:00~
③20:00~
かがり火えんぶり 市庁前市民広場
 

2月20日(土)
時間 内容 場所
①13:00~
②14:00~
えんぶり一般公開 市庁前市民広場
①18:00~
②19:00~
③20:00~
かがり火えんぶり 市庁前市民広場
①17:00~
②19:00~
お庭えんぶり(有料・要予約) 更上閣

バックナンバー

2021/01/21
【中止】八戸えんぶり 2021
2020/01/30
八戸えんぶり 2020
2018/02/19
八戸えんぶり 2018
  • <<
  • >>

マップ&アクセス Map&Access